Language School ~航~
お問い合わせはこちら 無料体験授業はこちら

大学受験生へ アインシュタインの言葉より

大学受験生へ アインシュタインの言葉より

2017/02/23

大学と言えば、学問

 

学問と言えば、その多くが科学

 

科学と言えば、アインシュタイン

 

ということで僕の好きな、そしていつも心に留めているアインシュタインの言葉を紹介したいと思います。

 

Blind belief in authority is the greatest enemy of truth.

 

権威を鵜呑みにすること(⇐盲目的に権威を正しいと信じること)は真実の最大の敵である

 

証拠・根拠・裏付けがないにも関わらず、偉い(と思われる)人や組織が言ったことをそのまま鵜呑みにしてしまっていいのでしょうか? 科学の発展は、賛否両論があるにしても、ここまでこれたでしょうか? 例えば、地質学において地殻変動がノアの洪水によってのみ引き起こされたといまだに信じられていたらどうでしょう?(TOEFLネタですね)多くの人が笑ってしまうかもしれませんね。でも少なくとも18世紀にはこのノアの洪水と結びつけて解釈できるネプチニズム理論というものが支持されていたらしいですよ。

 

大学受験は憶えれば….  英語は単語を憶えれば….  英語は…  

 

本当に正しいのでしょうか? もちろん受験生が手に取る教科書、テキスト、単語帳、熟語帳その他には信じるに足るものが書かれているものも多いでしょう。しかしただそれを鵜呑みにして憶えたところでそれが科学・学問につながるのか考えてみてください。人がかがげた理論を何の断りもなく自分のものとして論じるのはplagiarism(プレイじゃリズム)といって簡単に言えばパクリ、少し固く言えば、盗用になり、アカデミックな(学問の)世界では重大犯罪です(オーストラリアの大学・大学院でも最初に結構きつめに言われました。plagiarismを見つけたら抹殺じゃー、くらいの勢いです)。話が少し飛んだかもしれません。戻します。教科書に書いてあることをただ憶えて鵜呑みにしてそれをさも自分のものであるようにふるまうのはplagiarismに似ていませんか、と言いたいわけです。しかも困ったことに鵜呑みにしたのに(したから)すぐに忘れたりして…

 

もちろんplagiarismを回避する方法はあります。それを簡単に言えば、自分のと似た理論を以前に考えた先人たちを参考文献として載せるわけです。じゃ受験生はどうしたらいいの?と聞かれれば

 

なぜそうなるのか? なぜそう言えるのか? なぜ…

 

という気持ちを持っていただきたいと思います。答えがもう分かっているなら、プロセスを追おうよ、ということです。まぁ、実を言えば、受験生時代に僕としては憶えられない、丸暗記ができないことが多かったので、考えてみるしかなかったんですが…

 

 

続きはまた書きますね

 

 

最後に

 

 

 

Blind belief in authority is the greatest enemy of truth.

 

インビーフィノソーリティザグテスミオヴトゥルー

 

こんな感じで言ってみて下さいね

 

(thの表記はお許しを)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Language School ~航~
http://lswataru.com/
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-30 ファースト日野ビル2F
TEL:03-3590-5056
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

----------------------------------------------------------------------
Language School ~航~
東京都豊島区東池袋1-6-4
伊藤ビル 6階608
電話番号 : 03-6271-8659


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。